てくてく歩いて伊勢佐木町 街の安らぎコンビニが改装
【22年1月写真更新】
こんな天気の良い日は散歩がてらイセザキモールに行きますか(笑)
おっとのどが渇いたなぁ~コンビニはこの辺に・・・( ゚Д゚)
ビル解体で21年秋にリニューアルオープンとあります。
なるほど確かにちょと疲れたビルですよね。
場所は「パチンコ屋」と「ゆで太朗」がある交差点
横浜羽衣町1丁目の交差点です。駐車場はなさそうなので、
歩きの人たちを取り込む必要がありますが、バス停もありますし
結構いい立地だと思いますが、市役所も移転しちゃったし、
スーパーの「マルエツプチ」なんかも同じ区画にあるので、
結構厳しいですよね。私なんかもテレワークが増えているので
実は定期も解約になって電車に乗らなくなったし、
そういう朝晩の通勤での需要がかなり減ってると思うんですよね~
1年後に再開した際には何か世の中変わってるでしょうか?
夜中も飲み屋が空いてるときにはフラフラ来るお客さんもいるから
営業時間も24時間の方が立地的にはいいかもしれないなぁ、、、
コンビニも大変だ。
大東建託さんが施工業者になってますね
次は5階建てになるようです。
まぁコンビニ+事務所+住居って感じでしょうか?
お店もテナントに入られるのでしょうかね お楽しみに。
【5/30写真更新】
すっかり解体がおわってました
【22年1月】ほぼ完成\(^o^)/
1Fはコンビニになるんでしょうかね~ 建物は ほぼ完成です。
22年2月です、オニギリセールかな(笑)
セブンも改装
おっとと 伊勢佐木長者町駅のセブンも改装してました
場所は地下鉄4番出口の交差点角立地です
セブンは既存店の改装を積極的に行ってるみたいですね
専門的な内容は他の記事にお任せしますが、レイアウトとか陳列とか
狭いコンビニでも結構重要なんですね。
同線分析とか購買データとかで色々分析されてるのでしょうか?
でも、レイアウト変更して売り上げ増えたら結構仕事としては
うれしいですね。逆だと泣けるけど、、、
楡周平さんの国士にもコンビニ業界の話が少し出てきますね~セブンの店長闘争とかのNEWSを見ると小説ですが、ノンフィクション?!と思ってしまいます。
2021年2月26日(金)オープンですのでもうすぐ。改装期間短いですね。
改装セールもあるだろうな おにぎり100円とかかな?
セブンイレブン改装中ですが、隣がローソンなので、そんなに
不便はないと思いますが、この辺はコンビニも激戦区で大変ですね。
「マイバスケット」や「スーパーSantoku」も近くに
ありますし、あと 持ち帰り弁当「キッチンオリジン」もあります。
こう考えると住むには便利な場所だわ 伊勢佐木長者町(自画自賛)
4月18日画像が消えていたので再度張り直ししました・・なんでやねん!