モール探索ラーメン屋も調べてみた!
過去2回にかけて、イセザキモールに面した中華料理屋をまとめ記事にしてまいりましたが、その際にラーメン店は除きました、何故ならラーメン店だけで相当数があるので書き上げる自信がなかったのです(笑)今回は分けたラーメン編です。食べたわけではないので、ネットの情報なんかも調べながら作成するので、いつもの思い付きで書く記事より結構時間かかる記事構成です(-_-;)是非見ていってください<(_ _)>
今回も関内に近いモール入り口1丁目から順番に乗せていきますので参考にしてください(2022年1月店舗存在確認済みの情報です)
まずは
1軒目 横浜家系 ラーメン銀家
銀家さんは6店舗あり、日吉店が本店、北海道にもありますΣ(・□・;)驚き!なんで北海道やろ、ちなみに日吉店/戸塚店/大和店/横浜店/伊勢佐木町店/宮の森店(北海道札幌市)の6店舗です。
家系ですので豚骨醤油ラーメンですね。朝5時からと言われましても、、、
看板にキャベツラーメンとあります、珍しいですね。
2軒目 国壱麺
この店なのか隣の店(鴨脖(ヤーボー))なのかなんか薬膳の匂いがするんですよね~この辺は。看板には「中国蘭州牛肉麺」とありますね。蘭州ラーメンというのは牛肉のスープに手打ち麺を入れた料理とのこと。なんか結構人気になってるんですかね?カップヌードルもあったみたいです。こういうラーメン屋があるのがイセザキモールの特徴的なところですね。
3軒目 日高屋 <閉店 22年12月確認>
ご存じのチェーンラーメン店です。結構、ひといつも入ってたりして、安くて外れなしというとこでしょうか(笑)。埼玉県発祥のラーメン店です、神奈川県だけでも65店舗、全国で350店舗以上あるので、近隣にも関内駅、日の出駅とあります。
4軒目 戸みら伊
家系が目立つイセザキモールの中では、見た目から違う雰囲気お店はおしゃれな感じで、逆に浮いてる感じ(笑)、豚骨魚介が看板メニューのようです。クロコという会社が経営しているお店の一つとのこと。上野にも同じ名前の店があるようですが、濃厚豚骨とあるので同じ豚骨でも、ちと違うのかな?一度行ってみたい店ですね。
5件目 カルビラーメン 【22年1月閉店確認・・・】
20年4月にOPENした、珍しいラーメンですね。小田原が元の店で2号店みたいです。ラーメンの説明がありました。厳選した牛肉と脂を煮込み、3種類の特製唐辛子をブレンドして作った旨辛スープと鶏ガラスープを合わせ、もちもちとした特製の中太縮れ麺を使用しました。なんと辛さ調整できる、皆さん大好きなラーメンでした。
1辛いつもより少し辛さを足したい方に!
4辛今日の自分に喝を!チャレンジャー向けの辛さ!
HPもありました。
横浜市伊勢佐木町でかるびをふんだんに使用したかるびラーメン横浜
そろそろ行こうかと思ってたら12月末で閉店してしまった・・・小田原まで行かないと食べられないラーメンになってしまった( ;∀;)やっぱコロナショックジワリて感じなんでしょうか。
さーまだ伊勢佐木2丁目続きは後半で
ちなみに中華料理店の記事はこちら よろしければどーぞ