Teitterについて
先月Twitterを始めました。ブログの検索流入が3か月すぎないと増えないという都市伝説があったので、モチベーションを保つためにTwitterを始めることにしたのですが、しかしながら、Twitterをフル活用する気力はないので、記事投稿時に連動するのみの運用としました。というのが先月の状況ですが、はたして現在はどうなんでしょう?結果報告するって前回告知してますので・・・。
きっかけの記事はこちらから
Twitterフォロー0状態でのブログ投稿記事シェアだけで集客効果ある?
Twitterもアナリステクスで状態を見ます。自分で見た場合もカウントされるので、私のような使い方だと、ほぼ自分のアクセスになるのであまり参考になりません。
ただ、エンゲージメント数はクリックしたりツイートした件数なので意味ありそうです、最初はなんだかんだと自分で押したりしてたので、最近の4月に入ってからを見てみますと。1件だけ上がってます、、、、なんと!いいね!されてます( ;∀;)まじで\(^o^)/なんか嬉しー!!
Googleアナリティクス側から見ると
Socialのほとんどはハテナブックマークとかからの件数で、Twitterだけの件数でみると1148件中の4件がTwitterからの流入になります。と、いうことで1か月間記事投稿連動だけでTwitter運用したところ4件の流入がありました!うーんTwitterはやはりフォローとかリツイートして使うもんなんだなって常識ですよね。でも、Twitterまで回すパワーないので、ま、こんなもんでしょと思ってます。
ちなみにさっきイイネ!を頂けた方1名いらっしゃいましたが、ブログまでは見に来てもらってないようです( ;∀;)そんなもんですよね・・・なんか宣伝Twitterアカウントが機械的にイイネしたみたいです。
アドセンスの状況
AdSense合格して喜んでましたが、ディスプレイ広告というものを下の方に張り付けたきりですね、あと検索窓もアドセンスにしときましたが、使われないでしょうと思ってました。数とか金額を、はっきり出すとNGとかいう記事も見たので、グラフだけ載せてせめて雰囲気だけで。アカウントロックされたりするとめんどくさいのでスミマセン。まぁ、報告するような収益ではないということです;^ω^)。ちなみに最初の1か月は100円以下、2か月目は100円をなんとか超える状況です。あまりクリックされてないみたいです・・・配置だとか自動とか工夫した方がいいのかな。ただ、多分検索流入が増えないとクリックしてもらうことは、増えないんじゃないかと思ってます。まぁ、ブログ村とかハテナブログから来ていただける方は、記事を一生懸命見てもらって、次から次へとブログを移動されてるからかなぁ・・と他責にして終わりです。
もしもアフィリエイト
7703インプレッションに対して
2クリック収益0・・・( ;∀;)
レビュー記事とか、そういうジャンルじゃないので、そういうことでしょうと思ってます。正直残念ですが、ブログの特性上仕方ないでしょう。
写真は恥ずかしいので無しです(笑)
まぁ結論こんなもんです つまらない話でスミマセン<(_ _)>
Twitterも記事投稿連動だけでは効果なし、AdSenseもアリフェイトももう少し来訪者増やして記事や配置の工夫をしないと難しいということが結論です。
ベイスターズも頑張ってるので、ぼちぼち、がんばります(笑)