老舗の居酒屋
トコトコ歩いて伊勢佐木町から黄金町へ怪しい街から怪しい街へ(笑)というわけではございませんが、今日も一人ランチで徘徊してます。
大岡川越えてこの辺も最近は開拓中です、ラーメン屋も点在してますが気になるお店「和泉屋」という渋いお店に
【21年8月訪問】
場所は黄金駅前の大きい交差点のとこですね。どぜうなべのアピールがすごいですが、大衆酒場みたいで1品料理で1杯みたいなお店ですので、ステキなおつまみが沢山ありそうですが、今日はランチですのでおとなしく静かに食べてササッと引き上げますかね。関東は結構どじょう食べる習慣があるのかチラホラ見かけますね。どじょうなべはランチにはなさそうですが、それでは入店~
ひっそりとこんな看板も埋もれてました(笑)
おみせはこんな感じ
結構人が入っていてビックリです。カウンターも3,4人いるし奥の座敷にもテーブル席にも人がいます。お昼時ですが、このご時世にしては大人気店な人入りです。3人くらいのおばちゃんが忙しそうに配膳したり、注文来たりテキパキ動かれてます。アクリル板もあって感染症対策はしっかりされているようです。
メニューはこんな感じ
刺身定食が定番のようですが、思い切ってきょうはブリカマ煮つけ定食を選択してみました。カウンターの人は生マグロブツとチキンカツ定食だな、刺身定食も評判通りよく出てる感じですね。壁一面に一品おつまみが貼ってあります、魅力的なイカニンニク炒め、レバテキとか、、美味しそうです。名物のカラアゲのランチがないのが残念です。
しばらくすると
ドーンとカマがщ(゚Д゚щ)カモーン
ご飯も結構な量がございますが、
それでは一口いただきます
うまい!ホロホロ身も取れて食べやすいです。カマは身をケンタッキーのリブのようにばらばらにしてほじくり返すのが楽しくて結構好きなんですよね。これは良いですね。
卵焼きなんか食べながら、魚を分解分解しながら食べ進めました。大満足です。
しかし、食べている間も次から次へとお客さんが入ってきますので、久々に沢山の人が入っているお店を見ましたΣ(・□・;)
ささっと食べて退出させていただきましたが、是非またリピートしたいお店ですね。日曜日はやってませんのでご来店の際にはご注意ください。<(_ _)>