ブログ始めて10か月たちました
最近は前みたいに熱心に記事を上げる力も少し衰えてきましたが、伊勢佐木町周辺でのランチレポートを中心にマイペースでお届けしています。ちょっと報告したいことができたので、ついでにアクセス状況をまとめてみます。
結構めんどくさいから最近さぼってましたが、記録としてはたまには残しておきたいものです。22年初めての記事は運営状況でスタート、休みの間に皆さんもブログ改造に励んでください\(^o^)/
数字的な状況。差は半年前との比較としてます
読者数:241人(差:-3名)
記事数:160記事(差:+40記事)
ブックマーク数:192(差:+35)
アナリティクス ページビュー数より(7月16日~1か月)
ページビュー数:5747(前月差:▲1778)
直帰率:77%(前月差:-)
ユーザ:1856(前月差:▲573)
なんか減ってるな・・・・そうかこのころはコロナの予防接種とかで記事がえらくヒットしてたような気がする。
全体的に記事の更新が少ないから100台でウロウロしていますね。検索ヒットする記事がそれ程でニッチなと記事なんで需要が少ないんでしょうね。まーでも自己満足ブログなんで、ま、いいかとは思います。
アクセスの傾向
検索流入は前回も50%でしたので、そこから落ちずに半分は検索で来ていただいています。ありがたや~。でも前回はワクチン記事がBingでメガヒットしていたのですが、それも落ち着いたあとなので、それなりにgoogleでヒットしているということでしょう\(^o^)/
今回報告したいこと
さて、今回報告したいことはこれです
サチコですね。何回も記事にしてきましたが、大体10記事くらいいつも残っててあの手この手で色々やってきましたが突然0になったんです\(^o^)/
いやーなんか嬉しいですよね。
記事がすべて検索でヒットするようになったってことは、記事を書いたものとしては何とも嬉し気分です。
特に何かやったわけではないので、まーまたそのうちダメになる記事が出るんでしょうね。とにかく驚きましたので、カバレッジで悩まれてる方向けに記事を書いてみました。0になることもあるんです\(^o^)/
やってることはサイトマップのまめな送信、インデックス登録要求です。
検索状況
カバレッジで記事が登録されてもあまり影響ないみたいです。ま、そんなもんだわな。
12月18日だけ突出してます、これは「アド街ック天国」で伊勢佐木町が特集されたので引っ張られて伸びました。まだまだTVの力は凄いです!
あと、10月末くらいから表示が増えてるんですよね。この記事がヒットしているみたいです。
Bingはこんな感じ
なんでBingはこんなにHITしないんだろーな(;^ω^)
この辺が改善されるともっといい感じになるんでしょうが、まー関内周辺のランチ記事だけでは需要はそんなにあるわけないわな(笑)
では、ぼちぼちペースで今年も続けていきたいと思いますので、応援よろしくお願いします。応援はポチッとクリックしてお年玉でお買い物してもらえるとありがたいです\(^o^)/
あ、アフィリエイトはほぼ収入なし、AdSenseは月に150円くらいかな(;^ω^)