横浜関内見どころTVとメモ日記
今週の横浜・関内に関するTV番組をお知らせします。関内・イセザキモール近辺を週末うろついて、花木を写真に撮ったりするときもありますが、1年前にブログをはじめて色々撮影したのですが、去年と同じ種類の花木を撮影してました。うーんあれから1年たってんだな・・・と季節の移ろいを実感した1日でした。今年も花粉ひどいわ~。桜も来週末あたりから開花ということで楽しみですね。
さて今週のTVはどんなもんかな~
22年3月14日 記事【毎週更新するつもり・・・】
3月16日 水曜日
01:50〜02:00 NHKBS1
沁(し)みる夜汽車 2021冬「父の背中を追いかけて〜横浜市営地下鉄〜」
鉄道を舞台にした、心が温まる実話を伝える「沁(し)みる夜汽車」。横浜市営地下鉄の駅員として働く女性。同じ地下鉄で運転士だった父親を追うように運転士を目指す。
※再放送ダイジェスト版ですね・・・・見たいけどこの時間はちょっと無理だな(´;ω;`)
3月17日 木曜日
23:06〜23:55 テレビ東京1地上波
カンブリア宮殿 食のプロも主婦も大絶賛!冷凍の常識を変えた“魔法の凍結機”
冷凍技術の素人だった山田は、なぜ食のプロが大絶賛する冷凍機を作り上げることが出来たのか?知られざる冷凍革命の舞台裏に迫る!実は、この冷凍食品ブームの陰には、知られざる仕掛け人の存在が!それが横浜にある冷凍機メーカー『テクニカン』の創業者・山田義夫だ。
※名番組に横濱登場!楽しみです
3月19日 土曜日
07:45〜08:00 NHKBS1
街角ピアノ「横浜 vol.2」
横浜の中心地下街に置かれた人気のピアノ。コロナ禍でライブ活動が出来なくなった女性。中島みゆきの「糸」をコーラスする中学生4人組。街角のピアノに託した思いとは?1
※いつも見逃してるやつです。今回は朝なんでだいじょうぶでしょ(笑)
うーん今週は先週にもまして少ないけど、こんなもんかもね。
今週は一つも見れなかった・・・何やってたんだか(;^ω^)