黒タンタンって知ってますか?
街中華最近ちょっと流行ってる気がします、関内には中華街があることもありますが古き良き街中華というのが結構あります。ここ香巴拉(シャンバラ)さんは街中華というよりは名前が本格中華な感じですが、価格がリーズナブルなのでどんなもんかと興味があり訪問してみました。ちょっと場所もランチ穴場的な場所ですね~
【22年5月訪問】
ちょっと地下なんで入りづらいですが大丈夫です\(^o^)/勇気を振り絞ってリーズナブルなランチを頂きましょう。ライスお替り自由なんですよ食いしん坊さん( ´∀` )
場所は関内と桜木町と馬車道の真ん中って言った方がいいかな、平日の昼時は結構一杯みたいです、確かにこの辺には中華乱立してないもんね。
4月中旬の日曜日に訪問しましたが、私の他に一組のオジサンたちが宴会してました
ね、本格的な中華店ですよね~
メニューはこちら
日替わり定食はA豚バラと野菜炒め、Bチャシューチャーハン+半台湾ラーメン、C黒タンタン麺+半チャーシューチャーハン、D牛肉と玉ねぎの黒コショウ炒めの4つです。他にもマーボー豆腐やエビチリ、八宝菜なんかも定食化できます。結構選択多いですね。今回はCを選択「黒タンタン麺」に惹かれました!
まずはこちらから
グラスビールを注文したらへ?!と言われてしまいました。普通生ジョッキなんでしょうね。うんまいビールとピーナツのおつまみが付いてきました。ラッキー
しばらくして登場
水がピッチャーなのがちょっと笑えましたが。さっそく一口いただきます!
結構山椒が効いたピリリとした味です、細麺ですがタップリ麺が詰まってます。モヤシも沢山入っていて、結構なボリュームです。青菜がアクセントでミンチが・・・・カップラーメンの謎肉みたいで味が濃くて美味しいです。
炒飯もいただきます
細かいチャーシューがたくさん入ってますね。優しい味でピリピリしてるラーメンとの相性はバッチリです。シンプルな味付けでgood!
さて、さて黒タンタン麺とありますが、写真黒くないですよね(;^ω^)
でも黒いんです
混ぜるとわかるのですが、それほどではありませんが黒いんです!写真じゃわかりづらいので具が無い状態でもう一枚パシャリ。どう?!わかりますか?!
想像よりは黒くないけど、なんで黒いんだろ。
〆は杏仁豆腐結構甘めでしたがバランス良しということでご馳走様です。まー普通の量の多い中華屋さんですが、ランチの選択肢が多いのは嬉しいお店ですね。