今日は洋食気分
横浜には沢山の洋食屋があるようです、イセザキモールにも桃山というステキな店があのですが、、、、訪問したところ緊急事態中で閉まってました。ウロウロ関内界隈に流れるわけです(-_-;)
グーグルさんでおおよその場所見ながらウロウロ、ウロウロちょっとわかりにくい場所やね。都会の一角ごちゃごちゃしたとこです。おっと、とんかつ丸和の近くですね、ここもいかないとなぁ
隣の工事中はもう終わってケーキ屋さんみたいになってます
ようやく到着
昭和29年創業夜はステーキがメインだそうです。老舗ですね、色々なTV番組で紹介されてますね。
今日は行列はなさそうです、ラッキー!時間は13:00ちょっと前です。
お、メニュー看板があります
ちょっと上等な洋食屋さん、あ、レストランですね失礼しました。ハンバーグ2200円だとちょっと私のランチお小遣いではきびしいなぁ。
それでは入りまーす えいぃ
入り口で検温、消毒をして入店~、結構一杯ですね。たまたま1組出られるタイミングでしたので、すんなり座れてよかったです。客層は、カップル、親子連れ、おじいさんグループ、ご両親と来られた娘さんとか幅広いですね。一人は私だけ(;^ω^)
定番のオムライスを注文しました。さすが定番メニュー先日のアド街ック天国でも紹介されてました。放送日前に訪問してますが、オムライス食べている人多いですね~。残念ながら、メニューは注文したら速攻下げられたので、写真撮るの忘れてしまいました。<(_ _)>
さぁどんなのがくるかなぁ
まずはサラダ
パクパク野菜を頂きます、ドレッシングなんかおいしいなと思ってたらあっと気づけば平らげていた(笑)単身赴任者はもっと一杯野菜食べたい気持ちです(別注すればいい話ですね、失礼しました)
続いて
オムライスどーん!
まさに、ドーンとう表現があってると思います。デカいんですよこれ。そして綺麗なんでこんなに卵きれいなんでしょ。ケチャップもうつくしい!さっそく一口いただきます。うーんまい! (´~`)モグモグラッキョ、福神漬けもうれしいですね。
海老だの、ハム、マッシュルーム、グリンピースなどなど結構具沢山です。卵が半熟ではないですが、カチカチでもない絶妙な柔らかさですね。結構汗が出るのはなんらかの香辛料が効いてるのでしょう、コショウとかに私結構反応して汗がでるんです。もちろんおいしいのは間違いないです。ケチャプライスなのもうれしいところ。しかし量が多い!女性は食べきれるのか?!というくらいの量です、私もはらポンポンの大満足。これはリピート決定ですね!ちょっとお高めなので、頻繁には来れないのが残念。小800円とかで出してくれると通います(笑)