2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧
4か月も経ちました Twitterをブログ更新報告として使用してますが、その経過報告とアフィリエイトの嬉しい報告をしたいと思います。 【21年6月記事作成】 お馴染みの鳥さん まずは変化のあったアフィリエイトから行きたいと思います 実は、最近までアリ…
今日のランチは洋食屋 関内はラーメンも多いですが洋食屋さんもチョコチョコあります。ここは老舗喫茶的な、、よく仕事中にコーヒー飲みに喫茶店でさぼってたな~とか思い出すほどの雰囲気です。1967年ビル完成とともにOPENしたとの情報あり、50年…
太源はこじんまりと イセザキモール近辺にお住まいの方は知らない人はいないでしょう。つけ麺大王と太源はドン・キホーテの交差点近くにあります。ついに「太源」に挑戦する時が来ました!というのもカレーを食べたかったのですが、行きたかった店がコロナ禍…
路地にあるおしゃれ隠れ家 関内土日ランチ、下調べした店がコロナで休業中でしたので、ちょっとフラフラ歩いてましたら、よさげな店を見つけました。串揚げ屋ですが、ちょっと敷居高そうな雰囲気ですがダイジョブでしょうか・・・ブログランチで入店度胸は付…
いつの間にやら4か月経過 土日の昼ご飯で食べ歩きについてもだんだん習慣化していました。先月から比べて、当ブログはどうなってきたのでしょうか?記録を兼ねて記事作成いたしました。 【21年6月記事作成】 梅雨時期っぽいアジサイ 全体的には先月より…
一人焼肉といえば焼肉ライク 目の前でクーポンを配られていたの思わずつられて入店してしまいました、さぁ満足できるのでしょうか? 場所は関内駅前、北口から少し線路沿いに歩いたところです、皮肉にもいきなりステーキがあった跡地にできてます。外食産業…
エステムプラザ横浜関内 一本入った若葉町1丁目も工事ビルありました。 場所は先日のピアゴの裏です。建設ラッシュですな。名前も決まって、HPが出来ていたので、長者町ビルの記事から分離いたしました。1ビル1記事の方が更新写真も載せれるし、見やす…
今日はつけ麺! ついついラーメンを頼んでしまうので、あまりつけ麺って食べたことないのですが、ここはつけ麺の店なので選択はつけ麺です! ときどき見に来てたのですが、結構行列が出来ていて、いつも諦めてたのですが、今日はスタートダッシュの11:0…
街のナニコレを記事にする珍百景シリーズ 街を練り歩きネタ探しを行ってます、タイトルはパクリっぽいですが、ネタは正真正銘の足で稼いだネタです<(`^´)>エッヘン 何十周も伊勢佐木町を徘徊してますのでそろそろネタ切れ感がありますが、とりあえず数が集…
三熙(さんき)でランチ 今日は中華でも食べましょうかね。中華街まで行かなくても関内近辺に美味しい中華はいくつもあるんですよね。ここは有名な重慶飯店の元料理長がやってる店とのこと、これは期待大ですな!・・・・しかもリーズナブル! コロナ対応の…
日々やっているルーティーン ランキングサイトに二つ登録してます、にほんブログ村、人気ブログランキングです。 いつも応援クリックありがとうございます<(_ _)>それじゃなくて、、毎日やってることは、記事がアップされたら、PINGを送信してます。あと…
洋食屋イタリーノ 【21年5月訪問】 関内界隈はほんとに洋食屋も多いのです、数ある洋食屋でも量が多いと有名のようです。私らの世代にはとても懐かしく感じますが、若い人もきっと洋食好きでしょう~ということで、今日は福富町にある「イタリーノ」さん…
文体近辺のホテルについて Google Search Consoleつかってますか? 結果で疑問に思うことを記事にさせていただきます。 横浜文化体育館の再開発記事があるのでそれに引っ張られてだと思うのですが、検索ワードとして、「横浜文体近くのホテル」とかが多く上…
Twitterだってやってるぞ Twitterの状況とAdSenseについて3か月経過しましたので状況を覚えで記事にしています、Twitter熱心に運営するパワーがないので、基本記事投稿の自動連係のみで、他のツイートをフォローしたりすることはしておりませんが、そんなこ…
どんや宝は海鮮丼の店かな? 今日はイセザキモールの南西端っこ7丁目まで来ました、いつもはモールのモニュメントがある6丁目までしか来てないのですが、信号渡ってさらに進んでみました。実は、海鮮丼のお店があると聞きましたのでやってきたのです。 海…
ブロガー必須の無料画像加工ツールご紹介 ブログ記事作成をより楽しくする!ブログを始めて写真をUPしたときに物足りないなぁ~と思うことないでしょうか?写真加工してみたいですよね!でも難しそうだし、インストールとか設定とか面倒くさそう?! いえ…