ハマスタの模様替え
あつーい そろそろ梅雨明けが見え隠れしてきました。今日は横浜スタジアムことハマスタがオリンピックのソフトボールと野球の会場になるのですが、オリンピック向けに仕様変更されているという噂を聞きつけ、暑い中1周してきました。
それではあなたの知っているハマスタはどうかわっているのでしょうか?
無観客でも改造進むハマスタをどーぞご覧ください。作業者の方熱い中お疲れ様です\(^o^)/
囲いが全体的に施されて、正面にはソフトと野球のマークが掲げられてます。この絵ピクトグラムというイラストです。トイレマークとか非常出口のマークとかみたいなのが有名ですよね、視覚的に内容を伝達するのに優れているそうです。
では1周してきましょう
三角屋根のテントみたいなのが多数設置されてます、何するとこなんでしょうか?デザインチックでいですね~
TOKYO2020のロゴが入った大きな布が取り付けられてます。ハマスタは元々青と白基調なんであんまり違和感ないですな。
噴水は囲いの外でした( ´∀` )憩いの噴水で涼しい~
ショップが・・・
ショップがオリンピック模様でラッピングされているなぁ。オリンピックグッズの販売をする予定だったのかな?無観客だと売れないよね~
工事が終わったら、この囲いは取り除かれるのでしょうか?こちら側は通行規制の対象になっているのでこのままなのかな?
歩道すら交通規制・・・ま、仕方ないか。23日からは公園も立ち入り禁止になってますので、シャッターチャンスもこの日までということですかね。残念。
はい1周~
外からしか見れませんでしたが、1周してきました。
準備されている作業者の方、お疲れ様です。警備の方も出入り口に複数人配置されていて、暑い中大変ですね。ハマスタの元々設置されているスポンサー表示を消す形で2020が設置されている感じでした。
囲いが取り除かれて、近所の人だけでも中が見れるように開放してもらえると身近に感じるんですけどね・・・・せっかくかっこよくラッピングしてるので残念です。勝手な話ですが、近所の小学生とか中学生とかの希望者だけでも入れてあげてほしいな。
ウロウロしていたら、外人の記者らしき人たちを見かけました、首から関係者用の入場券みたいなのをぶら下げておりました。うーん確かに、報道関係者が多数来日してこられるということは・・・という事なんでしょうね。記者も感染広がるところに来たくないわな~本音はね。お互い感染リスクは確かに上がるのは避けられない。
7月11日歩いてたら道が交通整理始まってました、こりゃ近寄れんね
赤レンガパークには五輪モニュメントがいつの間にか登場してました!