毎日手作りうどん
きょうはうどん屋さんです!関内界隈ではラーメン屋の数と比べると極端にすくないですね!そんな中「うどん鑑真別邸」に訪問です、平日しかやっていなかったのですが、いつの間にか土曜日も営業されるようになったみたいです。
場所は常磐町2丁目、ベイスターズ通りの亀松さんの近くですね。本店は馬車道にありますよ。ランチは土日に探索を中心にしてますので、土曜日OPENしてくれたのは嬉しいですなぁ。
メニューはこちら
入り口にメニューがありますのでよく見て入りましょう。肉・とり天・あおさの組み合わせかな。麺の量が選べます、200g~500gまで。あと生卵が無料なのも重要です!入れ放題っていってもいくつも入れないけどね( ´∀` )
住所:横浜市中区常盤町2丁目10
営業時間:10:00~15:00 土曜日営業(日・祝日休み)
11:00~13:00は中学生以上じゃないと入店できまへーん(´;ω;`)
券売機はこんな感じ
暖かいのと冷たいのもボタンが違いますから間違えないように。量は店員さんにお伝えしましょう。何も考えずに入って、1万円を投入して迷ってたら、千円に両替されて返金されてきました(笑)席はL字型のカウンターになってますので着席です。
水はセルフですので、給水機でどーぞ。
しばらくすると登場
今回麺の量は400g(大)を選択しました。鶏ちく天790円を選択、ちくわはみ出てるし、とり天は大きいのが2個のっとります。十分な量ですね!
早速いただきます!
太くてしっかりとしたコシがある太いうどん!早まって卵をいきなり投入してしまったので、混ぜないように出汁をいただきます。うまーい!出汁ソムリエ秘伝の味、なんか燻製感を感じるのが気のせいでしょうか?
旨さの秘密
無化調なのにこのしっかりとした出汁は驚きですよね~、前回本店では冷たいうどんを頼んだので、出汁を満喫することができませんでしたが、今回はバッチリです。
とり天もおいしい
鶏の天ぷらジューシーで美味しいです、1個じゃなくて2個なのがいいですね。途中から黄身を混ぜて味変をして食べすすめます。まろやかな感じになりました。ちくわもデカイし食べ応えがあり、おにぎり追加しなくてよかったです。さすがの食べログ百名店っすね。麺の増量もできますので、トッピングは控えめでも十分かもしれませんね。また食べたい!お店です。
本店の情報はこちらからどーぞ確認ください。
ブログ初期の記事でおふざけが酷いのでそのうち書き直そうかな、、、<(_ _)>