おでん屋さんの定食ランチ
今回はおでん!関内の旧市役所裏ベイスターズ通りにあります。ベイスターズ通りというと98年優勝メンバー手形がある東京電力の建物がありますね。おでん屋さんなんてあったけ?たかさご家や鮨甚平のある一角、地下に降りるお店ですので、看板はありますが入るの躊躇するかもね。O’denbarうまみや 気兼ねせずに入りましょ~
球場にちかいので、ベイスターズユニフォームも( ´∀` )さぁ魅惑のおでん定食をいただきに階段を降りましょう。降りると扉がありますが、開いてましたので入りやすかったです、閉まってたら結構厳しいよね。
さてさて、店に入ろうとするとにぎやかな話し声が聞こえます。結構繁盛してそう。お会計のお姉さん二人組が出た後に通されました。待ってるうちに、カップルが二人並んできまして、着席した後にもその後から来られた二人客は満員で残念ながら帰ったり、一人客はカウンターに入ったりと13:00過ぎてるのに結構繁盛しとります。にぎやかな話し声は奥様3人衆の集会のようになってました、先客はあと二組のお姉さんがいて、女性比率高かったです。
4人、2人席×2、カウンターという感じなので結構こじんまりとした隠れ家的なお店ですね。店内ちょっと暗めで夜はバーとメインなんでしょうね。
住所:横浜市中区常盤町2丁目12 ウエルス関内 B1F
営業時間 12:00~15:00 17:00~23:00
手狭な店なので事前予約した方が良いですよ~
ホットペッパーでお得に予約するならこちらからお願いしますランチメニューはこちら
もちろんおでん定食800円を頼んだのですが、後から来たカップルはうまみやカレーを頼んでいました。1200円です、大盛無料だったか。
おばんざいメニューにお出汁の秘密が
これはおでんも期待ですね!
しばらくすると登場です
カウンターにおでんネタが保温機に入ってるので楽しみにしてましたが、今回は、車麩、つみれ、ダイコン、ちくわ、厚揚げでした。個人的にはコンニャクが大好きなのでそれが入ってなかったのが残念でした。メニューの写真には卵も写ってるんですけど、、、とちょっと残念。小鉢はサラダで美味しかったです。
それでは一口
車麩とか結構珍しいと思ってます。私は金沢にいたので結構食べましたが。出汁は薄味ですね、無化調なのかもって説明を見ると北海道産天然昆布とかつお節との合わせ出汁ということで、やさしいおいしさですね。
あ、こちらもどーぞ
おでんにはビールでしょ!ということでランチビールをいただきました。ご飯もガッツリあるので、これ位でちょうどいいですね。かんぱーい!うまい!
ご飯はこちら
ノリにネギ、これはおでん出汁を最後にかけていただきたい感じです。しかもご飯の友なのか茸の佃煮みたいなのが乗っていまして、これだけでもバクバクご飯がすすみます!結構ご飯はいってますので、満足ですね。
メニューに「至福のひととき」について解説されている1枚がありますので、待ち時間にでも読んでもらうと良いですね。「UMAMI」を大切に世界に発信!だそうです。
次回訪問時にはカレーを食べてみたいと思いました\(^o^)/