はい~
とある女性芸人みたいな掛け声でスタートしましたが、今回は関内で沖縄特産品とカフェとしてお店を構える「ハイサイおきなわ」さんでランチしました。お店自体は過去に紹介したことあるのですが、食事をするのは今回初めてです。
【24年2月記事】
元々は文体の前のビルに入ってましたが、ビル取り壊しの関係だと思いますが数年前にこちらに移動してきてます。大通り公園のほとりにありますのですぐ見つかると思います。沖縄特産品も売ってますが、食事もできるんですね~ さっそくGO!
お店の中はこんな感じで
近隣の沖縄タウンといえば鶴見ですね、結構沖縄の人がいらっしゃるんでしょうね。1回だけ沖縄旅行行きましたけど、くつろいだ思い出がありますね~懐かしい。
店内は沖縄民謡とか流れていて、座ってるだけで旅行気分が味わえます、店員さんの接客もとてもフレンドリーで、常連さんと楽しそうに談笑してたりしてました。テーブル6個ぐらい、テラス席もあります。こういう雰囲気もとても大事だと最近思います。
住所:横浜市中区蓬莱町2丁目5−1
営業時間 10:00~21:00 PayPay使えます
HOTPEPPERで予約ならこちらからデートや複数人で訪問するなら予約した方がいいですよ~場所取りもできるみたい
メニューはこんな感じ
沖縄そば750円、ゴーヤチャンブルー880円、ポークステーキ1300円、あまりしらないフーチャンブルー、奄美の鶏飯とかもあります。単品も200円でご飯みそ汁付きのセットにできます。私は、ソーキそば1000円を注文、12時間以上煮込んだソーキ肉という触れ込み楽しみです。沖縄そばのカレーそば、ナポリタン、ペペロンチーノなどなど珍しいメニューも。
さて早速♪
沖縄ガラスのグラスでの水も良いですよね~、瓶のオリオンビールで飲みたかったのですがジョッキの方が安かったので(笑) かんぱーい!
お待たせしました!ドーン
良い感じ、島唐辛子の小瓶がついてきました。ウマソウでたまりませんね。出汁が効いててとても美味しいスープです。ネギと紅ショウガでいろどりもばっちりです。
さて一口
ちゅるちゅるの麺です。これぞ沖縄そば。昔食べたときはもっとポソポソして旨くないなぁという印象でしたが、とても美味しいです。まろやかな麺はラーメンとはまた違って、ビールも進むぜ!
ソーキが最高!
沖縄そばとの違いはこのソーキ(あばら肉、スペアリブ)が入ってるかどうかの違いになります。今回は骨付きでなく、とても食べやすい肉です。煮込んでるだけあってとても柔らかいです。(゚д゚)ウマー最高です!島唐辛子を恐る恐る味変でかけてみましたが、それほどインパクトを感じませんでした。
いやーもっと早く食べに来ればよかったわ~、また別メニューを食べにリピートと決定ですね。