定食だってありますよ
テレワークとなり、毎日3食自炊生活を続けているうちに、土日のランチくらいは横浜を満喫したい!と思うようになり、最近は、あちこち外食でごちそうになっております。ちゃんとお金を払ってますから( ̄□ ̄;)ふふー
イセザキモール近辺ってのは多種多様なお店がありますので、食べたいと思ったものは大概食べれます、では 今日は 何をたべましょー\(^o^)/【22年2月記事修正】
中華 もちろんあります!
洋食屋 もちろんあります!
スープカレー あります!
ステーキ、おでん あります!
てんぷら、寿司 あります!
インド、ベトナム料理 見たことあります!
ロシア料理 聞いたことあります!
エジプト料理、、、ってなんやねん!
はぁ すいません、書いてるうちにノリノリになってしまった(-_-;)ということで今日は おきらく食堂~ワード考えるのにつかれた私にはまさにマッチしたおきらく感で(笑)イケるでしょうか、はらへった~
大通公園周辺なんですよね、地下鉄駅で言うと「伊勢佐木長者町」と「阪東橋」の中間地点ぐらいですかね、まぁこの辺関内まで十分徒歩圏内ですので、田舎ウォーキングしてる私には余裕ですよヾ(o´▽`o)ゝ
鎌倉街道です、関内駅から「どーん」とブットい道を歩いてきた人は、ちらほら怪しい店が見えますがありますが気にしないで、住めば都何も気にならないもんです。さてさて ざっくりした場所をご紹介したので(場所はググってください( ´∀` ))
外観はこんな感じ
向かいの店は地獄ラーメン(笑)
ブログを始めたからにはいかねばならぬ地獄道、、、そのうち行きますから<(_ _)>
行ってきて記事にさせてもらいました。よろしければお読みください
そんなことはおかまなく おきらく極楽、おきらくごくらく、、なんか記憶に~~?!ウゴウゴルーガじゃん! なつかしぃ記憶の扉がまた1ページ 銀河ヤン! また暴走してしまった
さて、おきらく食堂 入ります~
おっしゃれ~ 夜はもっといい感じだろな。ん?! 壁の大スクリーンに競馬が写っているのは気になりません(野毛地区ではありませんよ)でも昼から飲んでるお客さんがいたりするのは 気のせいではありません。( ´∀` )夜はけっこういい感じの飲み屋なんでしょうね。水とか食後のコーヒーはセルフサービスです。
メニューは
これだけ色々定食がメニュー化されえると 気分で選択できるので助かります!しかも安心の価格設定です、この辺の店お得意のご飯おかわり自由ではないですが、大盛は無料です、丼ものも大盛できるのはビックリです。日替わりもありますが、一押しっぽい手捏ねハンバーグにしよう!今日は180gで!こういう店で300gとか調子こくと大変なことになるのは常識です、1000gっていったい・・ヽ(;´Д`)ノ。お兄さん 注文いいっすか? おきらくソースで!
ハンバーグどーん
メニュー写真の様な、もう少し濃いめのソースかと思いましたがおいしそう。ご飯大盛じゃないですが多いな、ハンバーグも予想以上にデカいな、いただきます!ぱくっと (´~`)モグモグハンバーグおいしいです!ソースがいいね!肉肉感もgood、ライスはいつもの感じでもうひとつ。カップスープに見えますが、味噌汁でした。食後のコーヒーもセルフ無料で頂いてごちそう様です!これは次はソース繋がりのオムライスか、三崎直送まぐろアボガド丼も捨てがたい!いづれにしても豊富なレパートリーと安心の味でリピート決定(●^o^●)
ごちそうさまでした! 緊急事態終わったら夜飲みにも行きたいお店でした。
お兄さんの接客がGood +加点α、しかも昼から夜までぶっ通しでの営業というとんでもない働き者です。お疲れ様です!